takabailandoのブログ

I hope this is like TEDxMe+: ranging from numeric programming to business value proposition.

2014-01-01から1年間の記事一覧

ビジネスモデルって面白い:サービス代行領域

最近Eコマースについて考えることが多くなりました。発端は、起業するようになって、一見同じ事業内容なのに儲けポイントが種々様々で、市場の変化が起きたとしても市場プレーヤーが共倒れするわけじゃないんだな、とより一層深く考えるからです。 例えば、E…

分析の意味と意義

ブログを立ち上げておきながら、大分ご無沙汰になってしまって(汗) 最近色々と分析作業とかアルゴリズムの開発指揮とか分析体制構築の旗ふりを依頼されることが多く、非常に感謝しています。ただ、戦略コンサル+データ分析+ソリューションアーキテクト的…

ビッグデータビジネスの動向:健康管理編(2)

2013年11月14日の日経新聞によると、2011年の国民総医療費が38.5兆円となり、一人当たり年30万円必要となっています。一月約2万5千円も費やしている計算になります。医療費の内訳を年齢別でみると、65歳以上が約56%と最も多くなっています。一方、医療費の財…

教育が子供の将来を蝕まないように

私自身犯罪心理学を専攻していましたし、大学院時代には学部生を数年教えていたこともあり、また今子供にも恵まれ、教育を通じて「知る」と「動かす」とは何か、深く考えるようになりました。 そういう文脈でご紹介したい方で、個人的に会って話してみたい方…

東日本大震災からもう3年弱で思うこと

先日南相馬市の桜井市長が都心で細川東京都知事候補の応援演説をしてました。細川候補の賛否ではなく、その時桜井市長の演説に表現できないほどぐっときたと同時に、3年前の混沌とした状態を鮮明に思い出しました。東京にいるとわからない当たり前に使ってい…

米国でのビッグデータビジネスの動向をアップデータしました!

是非ご覧くださ〜〜い!

ビッグデータビジネスの動向:健康管理編(1)

個人的な意見ではありますが、ビッグデータをどうやって利活用すべきか考えて行くと、健康管理、医療の最適化、環境保全、エネルギー利用の最適化、食の安全、子育て、旅行、教育、家の安心、異文化交流、など純粋にビジネスとは言えない領域が際立つなぁと…

これからの履歴書を考えてみた

先日ふと「そういえばここ数年紙媒体での履歴書・職務経歴書って印刷したことないなぁ」と思い、「それでも足りるんならこれからの就職ってどうすればいいのかな」と考えたわけです。 新卒採用に特化した事情は疎いのですが、確実に言えるのは、これからは自…

グローバルで活躍できる人材ってどんな人?

アメリカに10年弱仕事と学生時代を過ごした人間からこの日本を冷静に眺めてみると色々と不合理なことに気づくことがあります。外資・内資企業ともに経験がありますが、程度の大小はあれ皆同じような傾向があるのではないかと考えてます。まずは、ここ数十年…

文系と理系という意義の小さい質問が社会に与える影響ってどれくらい?

長い間疑問に思っていたし、自分の人生にも多少なりとも影響を与えた、何気ない言葉に、「文系?理系?」があります。この質問をしている側は特に他意もなく、文章そのままの内容を尋ねているだけなんですが、どうも違和感があって仕方がないんです。 私は日…

気になる企業リスト: Education Technology

Knewton (adaptive learning engine): http://www.knewton.com OpenSesame (education platform for business): https://www.opensesame.com SmartSparrow (adaptive education platform): http://www.smartsparrow.com

アマゾンの成長と苦悩の数年間が垣間みれる本!

ジェフ・ベゾス 果てなき野望-アマゾンを創った無敵の奇才経営者 ペソスとその仲間たちの臨機応変の行動が目の前でおこっているような文体で書かれてます。特に興味深い部分は以下の通り。自分もプラットフォームとは何か、モノを売る事がどういうサービス…

アドテクノロジーの書籍がでるみたいです!

ザ・アドテクノロジー データマーケティングの基礎からアトリビューションの概念まで アドテクとアトリビューションのプロがタッグを組んで注目の分野の本を出版されるようです。まだ予約注文しかできませんが、読んだら感想でも書いてみようかな。

米国の農業領域におけるIT技術の使われ方から日本の農業を考える

本日は農業の分野でどういったサービスが海外で展開されているのかご紹介しつつ、データがどう活用されるといいのか私見をお伝えしたいと思います。 日本の農業は専業農家よりも兼業農家の数が圧倒的に多い中で紆余曲折してきた背景があります。兼業農家にと…

初めて出版させて頂きました!

身内の方たちはご存知ですが、今回インプレスジャパンからビッグデータ入門を出版させて頂きました。想定する読者は分析をしっかりやってるというよりはこれからビッグデータを俯瞰的に理解したい方々です。日本だけでなく米国の事例を盛り込んだものになり…

スマートホームと水平統合型成長

最も注目を浴びているシリアル起業家のイーロン・ムスクが手がけた電気自動車Teslaがカリフォルニア州ではかなりのステータスになっているようです。自動車産業にとっては外様、もしくは下請けのような存在だったITやハイテク企業がここまで価値ある製品を市…

Big data and non-profit?

If you all are interested in valuating big data in the realms forgotten by businesses like poverty mitigation, crime prevention, green revolution, and the like, please take a look and see what the value of big data is all about!

Tokyo Webminingでビッグデータについて話しました

1月25日に東京ウェブマイニング勉強会で発表しました。 これからもビッグデータの価値化、ビジネスモデルの展開について見聞を広めていきたいと思ってます。 米国でのビッグデータビジネスの動向 from Takatsugu Kobayashi